伊勢松阪 和婚専門 ~和装・写真・神社挙式~


花ごろも


古くから日本に伝わる日本人の結婚式をお手伝いします

日本の素晴らしい織物、友禅などの伝統技術を婚礼を通して伝承し、日本人の日本の結婚式を応援いたします。    ご家族を大切にしたいお二人のために…衣装・美容着付・写真から神社挙式やご親族お披露目会、披露宴をプロデュース.

 

 

 

 

 


白無垢の歴史


白無垢とうい花嫁衣裳の始まりは室町時代と言われています。きっかけは足利幕府が武家を統制するために設けた規律のなかで、婚礼における花嫁衣裳を白と定めたことにあり、そのまま現代においても広く親しまれています。

「白」は太陽の光の意味を表し、神聖で清らか、清純無垢、「邪気を払い、神聖な儀式に臨む」にふさわしい色とされました。

実際、白無垢姿の花嫁は厳粛な雰囲気が漂います。


色打掛の歴史


もともと色打掛は武家の礼装でしたが、江戸時代、富裕層の町人がその豪華さに憧れて婚礼の時に着用し始めました。白無垢に対して、色打掛は色地や柄も艶やかな色使いで、花嫁にふさわしい吉祥文様(松竹梅、鶴、熨斗目、御祖車、四季の花々)を織、染め、刺繍、金蘭といった様々な技術で描かれています。まさに見事な芸術作品、花嫁衣裳の中でも華やかさでは頂点と言えるでしょう。


引き振袖の歴史


引き振袖が主流となったのは明治から昭和にかけての頃。明治政府が男性の正装の色を「黒」と定めた事により、それに準じて婚礼では女性も黒が求められ、黒の引き振袖が主流となりました。引き振袖は普通の振袖とは着付けが異なり打掛のように裾を引きずった状態にします。また重ね着風の比翼がついており、「重ねる」ことは豊かさと幸福を重ねると言われ縁起がよく婚礼にふさわしい衣装とされました。

 

 

以上のように、婚礼衣装はその時代背景に深くかかわり変化してきました。どの時代にも婚礼衣装は日常の中で最高の晴れ着を準備することには変わりなく、生地、織物、刺繍、友禅、など技術も最高のものを求められ、そして今日まで技術は伝承されてきました。是非そんな日本の最高の衣装を身に纏ってお二人やご親族にとって最高の思い出を作っていただきたいと思います。


花ごろもがおすすめする3つのご提案

《神社挙式プラン》

伊勢猿田彦神社二見興玉神社松阪神社・又は地元の氏神様にてのご婚礼

◆伊勢神宮のご参拝も組み入れる事が出来ます(オプション)

◆挙式後のロケーションフォトプランやお食事会・披露宴までプランニングさせて頂きます(オプション)

《家族婚祝言プラン》

◆神社挙式が始まったのは明治時代からのお話でその昔はご自宅でご婚礼を挙げていました。ご自宅での家族婚でしたらご祖父母様も気兼ねなくご参加いただけるのもメリットです。またこれから永いお付き合いになりますご近所の方にもお披露目できますね。花ごろも家族婚プラン

《和装でロケーションフォトプラン》

◆挙式はしないけど、記念撮影はきちんと残したい方、挙式は海外、また挙式・披露宴はドレスで、前撮りは和装を撮っておきたい方におすすめです。おもに伊勢神宮、重要文化財である二見賓日館、にて撮影しています。


花ごろもに是非ご相談下さい 0598-67-4881

和装専門のプライベートレンタルショップをオープンし、ゆっくりとくつろいでご覧いただけるスペースをおつくりいたしました。和婚に関する衣装、美容着付、写真をトータルでサポート致します。花ごろも衣装館では常時70着以上の中からお選びいただけます。また、ヘアーメイク室も完備し場所を移動せずにリハーサルもできます。一生に一度のご結婚式、当日までのプロセスもお楽しみ下さい。

 

住所:三重県松阪市西野町1535

 

mail:wasouhanagoromo@gmail.com

 

 

※ゆったりとご覧いただけますよう、完全ご予約制となっております。また婚礼で不在の

場合もございますので、ご予約をよろしくお願いいたします。


お問い合せ先

 

和婚 写真 花ごろも

 

三重県松阪市西野町1535

 

mail  :  wasouhanagoromo@gmail.com


和婚 写真 神社挙式